IT攻防 ブログトップ
前の5件 | -

韓国、通信の秘密を守る法律は無い [IT攻防]

                              (感想) 韓国に言論の自由は無い。
                                       産経新聞への起訴行為
                                       サイバー通信への越権行為

                                 無法の独裁強権国家だと白日の下に実態を晒す。
                                       海外からの批判
                                       国民の離反
                                           国家の存続を根底から危うくする。


韓国政府が日本政府に通達「LINEの情報を収集・分析している。我が国には通信の秘密を守る法律は無い」
    2014年10月12日

http://www.watch2chan.com/archives/41305669.html

1: 張り手(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:37:47.09 ID:1WuEFmjw0.net

5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、 収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。
韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。

システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、 「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。
その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。
http://facta.co.jp/article/201407039.html
                    http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1413027467/

2: キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:38:28.36 ID:eFOnINOZ0.net
知ってた

3: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:38:54.38 ID:NVW0bAgB0.net
野放しJAPAN

4: オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:39:17.89 ID:e3chyuF80.net
なるべく愛子様に使わせたくない理由がわかった

5: ダイビングフットスタンプ(北海道)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:39:27.53 ID:HDii+uTi0.net
知ってたよ

7: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:39:32.23 ID:I7SbgOxx0.net
みんな同意してんだから、いいんじゃね?

8: フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:39:34.82 ID:13djlqWM0.net
小学生の会話とか集めて何してんだ

70: 16文キック(庭)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:51:06.86 ID:voEOM8Bb0.net
>>8
幼女趣味が捗るんだろ

10: ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:40:34.82 ID:hixagofd0.net
国民の通信の秘密を守る為に
サーバーを日本に設置する義務を盛り込んた
法改正すべき

12: 腕ひしぎ十字固め(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:40:56.21 ID:zunXmHE40.net
企業の内部機密や国家機密をLINEでやりとりすることはないからいいだろ

28: TEKKAMAKI(長屋)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:43:39.75 ID:UsTfIIB/0.net
>>12
以外としてんじゃねw

42: ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:45:25.72 ID:dxJr3B1j0.net
>>12
低脳は使っているかも
企業が禁止していても使うバカいるから

159: 目潰し(徳島県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 21:15:08.50 ID:BmFU8A0o0.net
>>12
女子社員が普通に仕事で使ってるわ

172: レッドインク(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 21:19:28.79 ID:eNfwxMFq0.net
>>12
ネット場に空港の見取り図だったかをアップするバカが居るからねぇ

243: 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 21:44:44.15 ID:Xeu+/tEu0.net
>>12
交友関係や内容とかを知る事が出来る

283: ストレッチプラム(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 22:18:11.28 ID:fvrxzHoU0.net
>>12
日経が企業の重要情報はLINEでやり取りしようとか特集してたぞ

13: デンジャラスバックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:41:03.24 ID:0ixZfVJ60.net
知ってた。韓国のアプリだし、出始めに言われてた事だよね。
まぁ~、友達も居ないし宣伝のメールしかこないから関係ないけどね。

14: ヒップアタック(石川県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:41:04.61 ID:nUI7ER3s0.net
友達がラインでチョン市ねばっかり言ってるんだけど大丈夫なの?

16: ラ ケブラーダ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:41:17.34 ID:p1bss7m+0.net
えーと、たしか決済サービス始めるとか言ってなかったっけ?

49: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:47:23.58 ID:8qbrAL/20.net
>>16
NTTと一緒にするといってたね、情報だだもれってことだねラインなんかで決算する馬鹿いるのかな?

18: フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:41:33.32 ID:UrVFP6V+0.net
まず安倍にやめさせろ
あいつが宣伝した張本人だ

20: 不知火(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:41:38.57 ID:0zWXOmOYi.net
友達恋人のいないお前らがLINE使ってない自慢するスレ

21: ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:42:02.75 ID:ljOyZK7O0.net
日本の軍事機密関係とかが気楽にLINEやりとりしてそう

22: フェイスロック(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:42:11.03 ID:m2XGeUtH0.net
adobeのpdf書籍のあらゆるデータ送信といい
やり放題だな

24: ニールキック(福島県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:42:41.62 ID:o3y6L+Mr0.net
別にラインの通話や通信がばれてもなんの被害もないよw

25: スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:43:16.58 ID:rd8PjRrO0.net
たいした会話してないから、傍受してもいいよ

26: ヒップアタック(禿)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:43:20.73 ID:CJg+Qpce0.net
韓国LINE社・森川社長「LINEの情報は韓国政府には漏れていない。韓国政府からそんな連絡もらってない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1412857211/

27: 雪崩式ブレーンバスター(静岡県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:43:31.27 ID:lDD2Xzck0.net
セキュリティ的には最悪です、って喧伝して何がしたいの
何事かをバラされたくなかったらウリらに従え、って?

ああ、政治家でLINE使ってお漏らしした確信のあるヤツは今の内に死んでおく様に

29: ショルダーアームブリーカー(芋)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:43:49.16 ID:9bjTxA2M0.net
どうでもいい雑談を解析して何がわかるの?
傍受されてるのならLINEを導入して韓国の悪口でも書いてみようかw

30: キン肉バスター(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:43:55.07 ID:z62fbNUb0.net
LINEでお買い物とか馬鹿にも程があるなこりゃ

31: チェーン攻撃(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:43:56.41 ID:Nt6GGnP70.net
だから、使うなw とあれほど

34: 16文キック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:44:18.91 ID:zkOHRKti0.net
そもそも法律あっても守らないって事までちゃんと解ってるからわざわざ言わなくていいです

349: ニールキック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 22:58:19.31 ID:9vjIOv77O.net
>>34
まさにコレ

36: 閃光妖術(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:44:26.93 ID:Bzd4vk/D0.net
>LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。
日本の総人口の約半分の人間がLINEやってるのか

61: 目潰し(長屋)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:49:41.01 ID:O1ZKixHM0.net
>>36
稼動してる国内のスマホ台数より多いのが凄いな
確かにPCでもLINE出来るけどさ

39: リキラリアット(関西・北陸)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:44:56.95 ID:mUKkle7sO.net
必死に日本産アピールしてたよな

63: イス攻撃(茨城県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:50:16.46 ID:+tfHuhJq0.net
>>39
「LINE 日本製」検索すると日経の記事が一番最初に出てくる
いくら貰ってかいてんだか

44: 毒霧(庭)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:45:36.41 ID:SQ3D0PMG0.net
朝鮮人に常識が通じると思っているやつは馬鹿

50: チェーン攻撃(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:47:24.59 ID:Nt6GGnP70.net
通話内容だけじゃなくて
位置情報も漏れるからね 
公職者だけじゃなくて企業関係でも使っちゃダメでしょ

55: ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:48:02.33 ID:5ok1wO2z0.net
仮に、日本が南朝鮮の通信を傍受してるというと発狂する

56: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:48:15.84 ID:2Idg30rb0.net
使ってる奴ら全員国家反逆罪な

58: フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:48:59.90 ID:UrVFP6V+0.net
>>56
オマエラの首相も国家反逆罪で逮捕っすかwww
馬鹿だろwwwwwwwwwwww

57: ドラゴンスリーパー(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:48:48.34 ID:5IW0SCV40.net
企業側は否定してたけど
これで上場できるのか?

60: ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:49:37.08 ID:zmFFORot0.net
韓国に通信の秘密を守る法律がないなら、韓国企業とういうだけであらゆるものが使えないだろ。

62: メンマ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 20:50:12.83 ID:hk2xCk3z0.net
なんて正直な犯罪者なんだ

145: アキレス腱固め(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 21:09:21.34 ID:UbIqvph70.net
>>62
情報抜き取るのを犯罪行為とは思っていないんだよ

◇ ◇ ◇ ◇ ◇


大統領発言を引き金に韓国から亡命する人々が急増中
政府の検閲を恐れ、カカオトークから次々ドイツのテレグラムへ移籍
    2014.10.10(金) アン・ヨンヒ

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41925

数日前から「●●様がテレグラムに加入しました」というメッセージが頻繁に私の携帯電話に届くようになった。「テレグラム」とは、ドイツ生まれのモバイルメッセンジャーの名称である。生まれはドイツだが、開発したのはロシア人だという。

モバイルメッセンジャー市場で93%の圧倒的王者だが・・・

 韓国では、これまで「カカオトーク」がモバイルメッセンジャー市場で93%のシェアを占める不動の1位。カカオ社はそのパワーを利用して検索サイト第2位のダウムを吸収合併し、ダウムカカオとして10月1日に発足したばかりだ。

 筆者も韓国の友人、知人、仕事関係者問わず「カチン(カカオ友達)」として登録されており、公私ともにフル活用である。だが、そんなカチンたちが1人抜け、2人抜けとテレグラムに移動してしまっているのだ。

 なぜ、こうなったのか。理由は大統領の発言にあったようだ。

 先月16日、朴槿惠(パク・クネ)大統領は国務会議で「国民の代表である大統領に対しての冒涜発言が度を過ぎている。これは国民に対する冒涜でもあり、国家のステータスを陥れ、さらには外交関係にまで影響を及ぼしかねない」と、発言した。

 2日後の9月18日は、大検察庁が「サイバー上での虚偽事実の流布への対応策」を設けたと発表した。

 検察側は、専担の捜査チームを組織してオンラインモニタリングを実施し、虚偽事実流布の事犯を見つけ出すと発表した。

 この発表は、モバイルメッセンジャーを使っている人たちを震え上がらせた。なぜなら、プライベートなメッセージが監視下に置かれると思われたからだ。

 韓国ではカカオトークユーザーが多いので、ダウムカカオの検察側に対する取り組みはどうなのかに注目が集まった。


 ダウムカカオ社のCEO(最高経営責任者)は、「検察が呼べば行かないわけにはいかない」「どんなサービスも国の正当な法の執行の下にある」などと、およそ期待外れの対応をした。

 こうなると、不安は加速度を増し、もうカカオトークから抜け出したくなった。そういった人たちが人たちが行き着いたのが「テレグラム」であったのだ。

韓国で過去2回起きたサイバー亡命のブーム

 もちろん、他のメッセンジャーにも乗り換えているというが、圧倒的にテレグラムが多いという。とにかく、韓国籍ではない外国国籍のサーバーに本拠地を置いているネットサービスへ移動すると、韓国の法律が適用されないと考えているからだ。

 こうしたサイバーの世界の中でサーバーの国籍を変えることを「サイバー亡命」と言う。

 これまでも韓国ではサイバー亡命ブームが2度あった。2007年、政府が「インターネット実名制」を導入したことで、韓国のブログ、コミュニティの運営者たちが海外サイトに移った

 次が2009年、検察がMBC(韓国の放送キー局の1つ)の「PD手帳(番組名)」のスタッフたちを捜査した際、この番組の構成作家たちのメールを公開した時だった。

 この時、韓国国民は国家機関が自分たちのメールをいつでも覗き見ることができることに驚き、海外にサーバーを置いたグーグルのGメールにアドレスを変更する人たちが急増した。

 Gメールは2005年から韓国でサービスを開始したが、2009年に一気に韓国の顧客を増やしたことになる。

 2007年と2009年の2度のサイバー亡命ブームは海外のネット企業が韓国市場でのシェアを伸ばすのに貢献した。そして3度目の恩恵は「テレグラム」が受けることになった。


 韓国の主なモバイルメッセンジャーの順位は、カカオトーク、Line、マイピープル、ネイトオン、チャットオンとなる。ランキング・ドット・コムによると、9月第3週(21~27日)と第4週(9月28日~10月4日)の韓国内外のメッセンジャー1日利用者数のシフトは、

 カカオトークが2646万3021人から2605万7155人に、Lineは、239万2766人から132万2065人に減った。

 またマイピープルは、59万2612人から54万5316人に、ネイト オンは54万9209人から37万7409人に、チャットオンは21万1141人から18万8922人に減った。

 これに比べ、テレグラムの韓国内ユーザーは、2万5458人から61万1783人へと20倍以上増加している。

サイバー亡命を受け入れるための翻訳サービスも

 また、「テレグラム」側はこうしたサイバー亡命を受け入れるべく、韓国語の翻訳専門家を募集したり、「FAQ」韓国語バージョンを出した。また、10月7日にはオフィシャルな韓国語アプリ(アンドロイドバージョン)を発売した。

 今回、大統領の鶴の一声で検察が動き、大衆を黙らせようとしたが、すでに賢くなった大衆は「サイバー亡命」を始めた。

 今年4月の沈没船「セウォル号」の事故では、こんな危ない国で子供を育てることに嫌気を感じた親たちができることなら移民したいという話をよくしていた。しかし、移民は考えても実行できる人は一握りしかいない。

 だが、「サイバー亡命」は、自分の意思一つで簡単に移ることができるだけに、これからもどんどん増えていく可能性がある。

 ちなみに、ダウムカカオはことの重大さに気づき、端末に暗号キーを保存する「end-to-end encryption」技術を導入してサーバー上でのチャット内容を確認できないようにすると発表した。

 だが、時すでに遅し。

 サイバー亡命を食い止めることはできないように思われる。なぜなら、国の政策に完全に歯向かうことはできないからだ。
タグ:通信傍受

携帯電話、普及・進化で可能性広がる [IT攻防]

                              (感想) 携帯が、電話の域を卒業し、まさしく通信機器へ。
                                       一人で複数のツールを使いこなし、
                                       IPアドレスならぬ、電話番号が不足する。

                                 ドコモは通信インフラ提供から踏み出す? (第2記事)
                                   「ドコモID」は、お財布携帯のIDカードに関連か。
                                         非接触型、後払いICカード。
                                         ソニーと同様、金融へ踏み出すのか。


携帯・スマホに番号「070」解禁へ 「080」「090」残りわずか
    産経新聞  2013年04月01日10時47分

http://news.livedoor.com/article/detail/7552612/

 総務省は1日、現在PHS専用に使われている「070」から始まる電話番号をスマートフォン(高機能携帯電話)を含む携帯電話用にも解禁する時期を今年11月に決めた、と発表した。

 現在の「080」と「090」で始まる番号の残りがわずかとなり、年内にもなくなる見通しであるため。

 11月以降は「070」はPHSと携帯電話の共用とするが、PHS用は「070-5」「070-6」で始まる番号だけにし、「070-1~4」と「070-7~9」で始まる番号は携帯電話用に変更する。

 混乱を防止するため、PHSに電話をかけると、最初に特別な呼び出し音を鳴らすことにした。音声電話のPHS事業者は現在はウィルコム1社だけなので、この特別な呼び出し音は同社に委託し、11月までに開始する。

 この措置の導入にともない、携帯電話とPHSの間で番号ポータビリティを導入することも検討する予定。「080」と「090」で始まる携帯用番号の組み合わせは1億8000万通りあるが、残りわずかとなっているという。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇


苦戦続きのドコモ、「両刃の剣」の新戦略 他社回線ユーザーにもサービスを開放
    東洋経済オンライン  2013年04月01日06時00分

http://news.livedoor.com/article/detail/7551948/

苦戦続きのNTTドコモが「両刃の剣」ともいえる新戦略に打って出る。今春以降、独自ポータル「dマーケット」をKDDIやソフトバンクなど、他社ユーザーにも順次開放していくのだ。

dマーケットは、動画見放題の「dビデオ」(会員数400万)、アニメ見放題の「dアニメストア」(同30万)などのデジタルコンテンツに加え、ヘルスケア関連や日用品の通販など幅広い品ぞろえを誇る。スマホ時代におけるドコモのコンテンツ事業の中核的サービスだ。

携帯電話会社の垣根を越えてコンテンツを楽しめる事例はこれまでもあった。ただ、ソフトバンクの動画配信「UULA」のように、アイフォーンではauユーザーも使える、といった限定的なものだった。というのも携帯会社のベースはあくまで回線契約。回線だけを売る「土管化」を避ける付加価値としてコンテンツが位置づけられていたためだ。

しかし、スマホ、タブレット、パソコンなどで同じコンテンツを楽しむ「マルチデバイス化」が加速。グーグル、アマゾン、楽天などのコンテンツは、どの端末からも利用できる。回線に縛り付けることが、携帯会社のコンテンツ事業の成長を制約するようになってきた。

開放戦略のカギを握るのが「ドコモ会員構想」だ。これまでは各コンテンツサービスを電話番号とひも付けしてきたが、契約者の認証などに使われる「ドコモID」に切り替え、これを新たにドコモ会員とする。他社回線の契約者であっても、ドコモ会員としてID登録すればサービスを利用できるようにしていく。

こうすれば、ドコモが取り扱っていないアイフォーンなどからでも、ドコモのコンテンツサービスを利用可能になる。実は、3月に発売した独自タブレット「dtab」は回線にこだわらない姿勢を明確にした象徴的な端末だ。ドコモ回線の契約者向けの端末だが、あくまでWi-Fi専用。「社内では回線契約がないのに何の利益があるのか、という強い反対の声もあった」(マーケティング部・武岡雅則プロダクト戦略担当課長)。しかし、コンテンツの売り上げを伸ばしていく開放戦略へと舵を切った。

■顧客流出加速のリスク

一方で、大きなリスクもある。ドコモのコンテンツをドコモ回線以外でも楽しめるようになれば、安心して他社へ乗り換えるユーザーも現れるだろう。ドコモはただでさえau、ソフトバンクへの流出が進み、MNP(番号持ち運び制度)による流出は1月に14万4700件、2月も9万3200件と厳しい。この流れが加速するかもしれない。

もちろん、ドコモはこのリスクも認識している。「価格面やサービス内容で、他社ユーザーよりドコモの回線ユーザーを優遇する仕組みを考えている」(スマートコミュニケーションサービス部・斎藤剛担当部長)。

開放戦略によりドコモが見据えるのは国内市場だけではない。近年では、海外のコンテンツ配信事業者である独ネットモバイル、伊ボンジョルノを買収するなど、海外展開の本格化も視野に入れる。

情報通信総合研究所の岸田重行主任研究員は「他社ユーザーに開放することで、顧客流出などの懸念はある。だが、コンテンツ業者は、潜在顧客が増えるため、dマーケットを重視するようになる。それがドコモにもプラスになるはず」とメリットを指摘する。

過去、独自コンテンツを集めた「iモード」で顧客を自社の回線へ囲い込むモデルを成功させたドコモ。他社に先んじる今回の開放戦略は、はたして吉と出るだろうか。

韓国サイバーテロ、論理爆弾の仕組み [IT攻防]





韓国へのサイバーテロ、論理爆弾の仕組みが判明
    2013.3.26 TUE

http://wired.jp/2013/03/26/logic-bomb-south-korea-attack/


韓国で先ごろ、複数の放送局や銀行に対するサイバー攻撃が発生していたが、これが論理爆弾によって引き起こされたものであったことが、米セキュリティー企業の調査で明らかになった。

      TEXT BY KIM ZETTER
      TRANSLATION BY WATARU NAKAMURA

      WIRED NEWS (ENGLISH)

韓国で先ごろ、複数の放送局や銀行に対するサイバー攻撃が発生していたが、これが論理爆弾によって引き起こされたものであったことが、米セキュリティー企業の調査で明らかになった。

セキュリティー企業フォルティネットの研究者、リチャード・ヘンダーソンによれば、この論理爆弾は指定された日時にマルウェアがマシンのデータ消去を開始し、連鎖的な被害をもたらすようプログラムされていたという。

現地時間20日に発生した今回のサイバー攻撃では、少なくとも2つの金融機関と3つの放送局で、同時にハードディスクドライヴ内のデータやPCのマスターブートレコードが消去された。また、これにより韓国国内の複数のATMが一時的に利用できない状態に陥った。

今回使われたマルウェアは4つのファイルから構成されるもので、このうち「AgentBase.exe」というファイルがデータ消去の引き金になったという。このファイルには16進数の文字列(4DAD4678)が含まれており、これが攻撃の開始日時(2013年3月20日現地時間午後2時)を示していた。これによって、コンピューターの内蔵時計が同日14時を超えた瞬間、ハードドライヴとマスターブートレコードを上書きするプログラムが起動、その後、システムを再起動した。

再起動されたマシンには「ブートデヴァイスが見つかりません。ハードディスクにOSをインストールしてください(Boot device not found. Please install an operating system on your hard disk)」というメッセージが表示されたという。

また、このマルウェアにはリモート接続したLinuxサーヴァーからデータを消去するコードも含まれていたという。このプログラムはコンピューターのリモート接続を検索し、保存された認証情報を利用してLinuxサーヴァーにアクセス、この端末のマスターブートレコードを消去するというものであった。

「これはハッカーたちが(ターゲット企業の)PCのみではなく、通信インフラ自体をもターゲットにしていたことを示唆しています」とヘンダーソン氏は話す。

セキュリティー企業のトレンドマイクロも、サイバー攻撃の兆候があったことを明かしている。同社の研究者は3月19日、韓国国内の複数の組織に銀行を装ったフィッシングメールが送信されていたことを発見。このメールの添付ファイルにはTrojan(トロイの木馬)が含まれていたという。これは、今回の事件を引き起こしたマルウェアが、被害を受けた企業のPCに前日までは存在しなかった可能性も示唆している。

「われわれは、今回の攻撃の前触れを3月19日の時点で見つけていた。このときは韓国国内の複数の組織が、悪意のある添付ファイルを含むスパムメッセージを受け取っていた」とトレンドマイクロ社は自社ブログに記述している。「このメッセージは銀行を名乗るもので、添付ファイルは、9つのファイルを複数の異なるURLからダウンロードするダウンローダーだった」(トレンドマイクロ)

韓国のシステム騒動、高くついたMS騙し [IT攻防]

                               (感想) 正規版を敬遠してきたシステム構築。
                                       他国が捜査協力に誠意を尽くす、かな?
                                           中国名指し誤り、二の舞に要注意。
                                        何時まで続くか、韓国システム騒動。

                                 参照: 「韓のサイバー被害、海賊版OSの仕業とか


韓国の行政ネットで障害
    2013年 03月26日 12時35分  提供元:共同通信

http://news.so-net.ne.jp/article/detail/809737/?nv=c_article_related_text

 【ソウル共同】聯合ニュースによると、韓国の地方自治体が使うコンピューターのネットワークとニュース専門のテレビ局YTNのホームページで26日午前、障害が発生した。自治体のネットワークは一部が復旧したとの情報もある。少なくともYTNはサイバー攻撃を受けた疑いがあるとみられるという。韓国では20日、YTNなど放送3局と銀行3行がサイバー攻撃を受け、計約3万2千台のパソコンや端末が動かなくなる事件が起きたばかり。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇


米など4カ国からプログラム発信
    2013年 03月25日 01時24分  提供元:共同通信

http://news.so-net.ne.jp/article/detail/809228/?nv=c_article_related_text

 【ソウル共同】韓国の放送局や銀行が20日にサイバー攻撃を受けた事件で、米国など4カ国で使われているIPアドレスから被害企業のサーバーに不正プログラムが送られていたことが韓国警察の調べで分かった。聯合ニュースが25日報じた。4カ国には欧州の国も含まれるが、韓国政府の対策本部が名指しし、その後取り消した中国は含まれていない。韓国警察は4カ国に捜査協力を要請。韓国政府は同一グループの犯行とみている

タグ:MS

鉄道カード共通化で電子マネーも普及か [IT攻防]

                                (感想) 便利の裏の落とし穴は?
                                        カードは貸与だとか、
                                          チャージされた金の所有者は誰?
                                             預り金 or 前受金 or - - ?
                                        乗車履歴もデータとして残る。
                                          この個人情報の守秘義務・責任は?


交通系ICカード、全国20万店で買い物可能に
    2013年 03月23日 16時57分  提供元:読売新聞

http://news.so-net.ne.jp/article/detail/808827/?nv=c_article_related_text

 10種類の交通系ICカードのうち、関西私鉄などの「PiTaPa(ピタパ)」を除く9カードは電子マネーとしても相互利用を開始し、全国のコンビニエンスストアや飲食店など計約20万店舗で利用できるようになった。
 店舗数では、電子マネー「楽天Edy(エディ)」の約35万か所(インターネットのショッピングサイトを含む)には及ばないが、発行枚数ではエディの約7450万枚をしのぐ最大勢力の誕生となる。
 交通系ICカードで買い物できる店舗は近年、急速に広がっている。今回の相互利用で利便性が高まり、電車の乗客を中心に利用が広がれば、電子マネーの商圏を巡る競争も激しさを増しそうだ。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇


交通系ICカード10種、相互利用サービス開始
    2013年 03月23日 14時31分  提供元:読売新聞

http://news.so-net.ne.jp/article/detail/808798/

 JR各社や各地の私鉄が発行する10種類の交通系ICカードの相互利用サービスが23日、始まった。
 1枚のカードで全国の主要な都市部の鉄道、バスに乗車できる。コンビニエンスストアなどでの電子マネーとしての利用範囲も広がり、出張の多いサラリーマンや旅行客らの利便性は高まりそうだ。
 相互利用サービスには142事業者が参加。全国の駅の半分近くに当たる約4300駅を1枚のカードで乗降できる。10種類のカードの発行枚数は計8198万枚
 相互利用については、JR東日本の「Suica(スイカ)」と関東私鉄の「PASMO(パスモ)」、スイカとJR西日本の「ICOCA(イコカ)」など一部で既に行われてきた。しかし、JR東日本のスイカは、大阪ではJRには乗れるが、私鉄や地下鉄は利用できないなど、不便な面も多かった。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇


乗車カード    Wikipedia

目次
 6 日本のICカード乗車券
  6.1 ICカード間の相互利用・片利用
   6.1.1 全国交通系ICカード相互利用サービス
 6.2 カードの所有権について
 6.3 乗車履歴照会サービスの問題
 6.4 各地域のIC乗車カード一覧
  (以下省略)

日本のICカード乗車券

ICカード間の相互利用・片利用

  相互利用関係(2012年12月31日現在、クリックで拡大)    ICCard_Connection_svg.png

磁気カードでは同種のカードを地域内の各事業者が導入することで複数事業者での共通利用を実現した例が多いが、ICカード乗車券の場合はそれだけではなく、ICカード乗車券を別のICカード乗車券のサービス提供エリアで利用できるサービスが実施されている例がある。例えば、カードAを使用しカードBのエリアを、かつカードBを使用しカードAのエリアで相互に利用できる相互利用(Suica・ICOCA・TOICAエリアなど)がほとんどであるが、カードAを使用しカードBのエリアで利用できるが、カードBを使用しカードAのエリアで利用できない、いわゆる片利用(ICOCA→PASPYなど)の場合もある。

これらは事業者同士の提携によるため、相互利用(以下、片利用を含む)の可否には組み合わせがある。また、乗車券として(交通)・電子マネーとしての相互利用可否にもそれぞれ組み合わせがある(図参照)。カード利用時に受けられるサービスの一部について、相互利用の他のカードではそのサービスを受けられないことがある。

なお、鉄道の場合は多くの事業者で、乗る駅・途中の経路・降りる駅いずれも(ICカード乗車券の)同一サービス提供エリア内にある事を前提としている(前述の相互利用ができる場合であっても、サービス提供エリアをまたぐ利用はできない場合が多い)。そのような場合には、現金等またはICカード乗車券を使用して、通常の乗車券等を購入することになる。

全国交通系ICカード相互利用サービス

北海道旅客鉄道(JR北海道、Kitaca)、東日本旅客鉄道(JR東日本、Suica)、東海旅客鉄道(JR東海、TOICA)、西日本旅客鉄道(JR西日本、ICOCA)、九州旅客鉄道(JR九州、SUGOCA)、PASMO協議会(PASMO)、名古屋市交通局・名古屋鉄道(manaca)、スルッとKANSAI協議会(PiTaPa)、福岡市交通局(はやかけん)、西日本鉄道(nimoca)は、2010年にそれぞれが発行するICカード乗車券(後述「各地域のIC乗車カード一覧」で、★印のつくもの)の相互利用の検討が進められ[13][14]、2013年(平成25年)3月23日より相互利用を開始した[15][16]。

ICカード乗車券は基本的な技術仕様が共通で、発行する会社や団体が合意すれば相互利用が可能となる。しかし、参加する鉄道・バス会社ごとにシステムの改修費が必要となるため、一部の事業者に相互利用の拡大に慎重論があった。2010年時点でも、主に同一地区内やJR同士での相互利用は進んでいたものの、それ以外の交通機関では使えないため、ICカード乗車券の普及や利便性を向上させるには、避けては通れないと判断した。これにより10種類ICカード乗車券のうち1枚を持っていれば、出張先や旅先での交通機関でも利用できるようになった。例えば、首都圏のPASMOが名古屋地区のmanacaのエリア内で利用できたり、九州の西日本鉄道(西鉄)のnimocaが関西のPiTaPaのエリア内で利用できたりするようになった。ただし、一部に全国相互利用サービスには対応していない事業者もあるため(例:PASMOエリアでは多摩都市モノレールなど、PiTaPaエリアでは能勢電鉄・神戸電鉄・山陽電気鉄道など)、利用の際には注意が必要である。

なお、電子マネーサービスについては、PiTaPaを除く9種類のICカード乗車券での相互利用となっている。これは、PiTaPaの決済方法がポストペイであり、店舗のICカードリーダの仕組みが違うためである。そのため、既存のPiTaPa導入店舗にICOCAの導入を進める予定となっている[17]。

この10種類以外のICカード乗車券発行事業者から検討会への参加は表明されていない。

カードの所有権について

ICカードの所有権は発行事業者に帰属しており、事業者・発行者から利用者に対する「貸与」となっている。しかし案内上はICカード乗車券に対しても事業者・発行者自身が「購入」「販売」「発売」などの語を用いる場合が多い。貸与にあたり交通機関の利用に使える利用額のほかにデポジットが収受され、カードを事業者に返却するとデポジットが返却される。

乗車履歴照会サービスの問題

2012年3月、一部の交通系ICカード提供会社で、インターネットから乗車履歴を照会できるサービスの一時休止が相次いだ。PASMO[18]とSAPICAでは3月1日、nimoca[19]では3月2日に照会サービスの停止に踏み切った。このうち、PASMOは同年5月18日に照会サービスの終了を発表した[20]。ICカード番号と、カード登録者の個人情報(氏名、電話番号、生年月日など一般的な個人情報)をウェブから入力するだけで、誰でも乗車履歴を照会できる点が問題とされている

各地域のIC乗車カード一覧
  (以下省略)


脚注

13.^ 1枚あればOK…IC乗車券10種、相互利用へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)[リンク切れ]
14.^ 交通系ICカード の相互利用サービスの検討を開始しました (PDF) - 2010年12月20日 各社連名のプレスリリース
15.^ “交通系ICカードの相互利用サービスを実施することに合意しました” (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道株式会社、PASMO協議会、東日本旅客鉄道株式会社、名古屋市交通局、名古屋鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、スルッとKANSAI協議会、西日本旅客鉄道株式会社、福岡市交通局、西日本鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社, (2011年5月18日) 2013年3月24日閲覧。
16.^ “設定ミスで改札通れず=「相互利用」初日にトラブル—JR東海”. 時事通信. (2013年3月23日) 2013年3月24日閲覧。
17.^ 交通局などのPiTaPaの電子マネーの相互利用についてのお願い : 大阪市市政 第8回(平成23年11月24日)[リンク切れ]
18.^ 「PASMO」の履歴を他人に見られる仕様を見直しへ、照会サービス一時停止
19.^ 札幌「SAPICA」や福岡「nimoca」でも、履歴をネットで他人から見られる仕様
20.^ PASMO、ウェブでの履歴照会サービス、再開を断念

前の5件 | - IT攻防 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。