中国よ、元来「共産党」は日本語だった [地球・文明]

                              (感想) 文化も産業も、基礎を支えるのは日本の力。
                                      中国の本当の力とは、何なのか。

                                魯迅が指摘しているのに、それすら知らないのか。
                                  参照: 「中国語の単語は日本語から、根底もね


「国名が日本製で、産業の重要部品、機械も日本製」 ⇒ 【中国】もともと「共産党」という言葉は日本語だった・・・「幹部」「指導」「社会主義」「市場経済」…他にもこんなに
    2014年02月02日 12:15

http://mizuhonokuni.ldblog.jp/archives/2981071.html


1: ニライカナイφ ★:2014/02/02(日) 06:49:02.71 ID:???

◆【中国BBS】元来「共産党」は日本語だった・・・他にもこんなに

日本と中国は古来より交流があり、日本語における漢語は、言うまでもなく古代中国から導入した語彙だ。しかし、現代中国語のなかには日本から伝わった単語が非常に多く存在する。

中国大手検索サイト百度の掲示板にこのほど、「現代中国語には日本語がたくさん入っている」というスレッドが立てられ、中国人ネットユーザーからさまざまな感想が寄せられた。

スレ主は一例として、「共産党、幹部、指導、社会主義、市場経済」など、中国人が聞いたら驚くような単語も、実は日本語が由来だと紹介している。

スレ主が挙げた日本語由来の単語を見たネットユーザーからは、
「日本語由来の単語がなかったら、オレたちはまともに話ができないな」
「スレ主の言うことは間違っていない。近代では多くの偉人が日本に留学して学んできたのだから」
など、現代中国語に日本語由来の単語が多く含まれていることを素直に認めるコメントが寄せられた。

しかし、“5000年の歴史”を自称している中国人にとって、多くの単語が日本語に由来する事実に納得がいかない様子の人も少なくなく、
「外来語ということだろ。だったら欧米がなかったら日本人は話ができなくなるぜ」、
「日本語は結局のところ古代中国語が大もとだろう」など、
素直に認められないというコメントも散見された。

中華人民共和国の最大の政党は言うまでもなく「中国共産党」であり、中国は自ら「特色ある社会主義」の実現をスローガンとしている。

中国にとって重要なキーワードである「共産党」、「社会主義」という単語がもともとは日本語由来だったということは、多くの中国人が知らない事実だ。

文化は相互に交流し、影響を与えるもので、交流の過程で単語が自国語として馴染まれるのはごく自然なことと言える。

サーチナ 2014-02-01 21:30

コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。